ちょっといいっすか?
俺が施工管理技士として働くようになって、かれこれ10年くらいになるが、その間で随分と働き方の選択肢が増えてきたように思う。
それまでは、建設会社などで正社員として勤務する働き方が一般的というか、それしか選択肢が無かったわけだが、今では派遣社員やフリーランスといった働き方を選ぶ施工管理技士の資格者が急激に増えているんだってさ。
みんなも「社畜」って言葉、耳にしたことがあるだろ?
建設会社で社員として働く施工管理技士は、まさに「社畜」の典型として、よくネット界隈で話題になってるよ。
サービス残業、休日出勤、ボーナスカットなどは「あるある」な話で、ひでぇ会社だと、仕事でやらかした失敗のペナルティとして給料から差し引くとこなんかもあるらしいよ。
でも、やっぱり正社員神話って根強いんだろうな。ネットでボロクソに愚痴をこぼしたって、毎朝きちんと出勤してるし。
もちろん、すべての建設会社がそんな会社ではないけど、建設関係で施工管理技士として働いている人は、そろそろ働き方について真剣に考えたほうがいいと思うぜ。
崩れ行く『正社員神話』に徹底対抗するか?
そこで、俺オススメの働き方をみんなに紹介するよ。
もしも、あんたが社畜人生から解放され、なおかつ高収入&社会保障を求める堅実な欲ばりタイプなら、迷わず「派遣登録」だ。
それも俺が今、世話になってる(株)NEWSへの登録だ。これは間違いなく自信もって断言するぜ。
と言っても、みんなは「派遣社員」って安定していないイメージを持ってるんじゃないかな?
今や派遣とは、以前と違って医療や美容、ITなどの分野でキャリア人材を登録派遣するのがトレンドになってて、そのような人材が重宝される時代になってるんだ。
だから、確実に社畜人生とは縁が切れるし、キャリアとして好待遇されるってわけ。
さて、少しは自分の働き方について見直すきっかけになってくれたかな?
詳しい内容が知りたいなら、この後、ちょっと話でもすっか?
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。